◆ 【日時】 平成31年3月2日(土)13:00〜16:00
◆ 【会場】 徳島県月見ヶ丘海浜公園管理棟内研修室室内は、土足厳禁です。
★上履きを持参してください。靴下や素足は、転倒や怪我をする危険性がありますので、
保護者の方が、お気を付けてください。
◆【アタックコーナー】 ★スタンプカード押印対象です。
@ 体幹を鍛える⇒バランス平均台。
A 走る・跳ぶ⇒新聞紙棒のケンケンパー。つま先走りなどで足をきたえる運動あそび!
B 走る⇒空き缶引っ越し。(20個の空き缶を3m先の空き容器へ走って移し替えるタイム計測)
C 走る⇒ハイハイ走り。鯉のぼりくぐり。(幼児向け)入り口でカードをはずしてから入ってください。
D 投げる⇒ドッヂビー的通し。(うでをまっすぐ前に伸ばして的の)真ん中を通しましょう!)
E 投げる⇒ラダーゲッター。(左右にボールが付いているひもを得点の梯子的へ投げて引っ掛ける。)
F 投げる⇒お口にポン。(幼児向け)(正しいボールの投げ方でエースピッチャーをめざそう!)
G 投げる⇒公式ワナゲ。(得点を暗算計算して頭の体操をしましょう!)
H 投げる⇒どこでもワナゲ(幼児向け)
I 投げる⇒日レクボール。(室内ペタンク)小さな球に近づけるように投げたり、ころがせたりします。
J 打つ⇒ミニ囲碁ボール。(黒と白の玉をスティックで打って的の皿に入れて五目並べをします。)
K 蹴る⇒ミニサッカーゴールへ3m離れた位置からシュートする。
◆【集団あそびコーナー】 お友達が多く集まっている時にします。
★「リズム体操」みんなで楽しく体操しましょう!
★「パラシュートあそび」や「キンボールおっかけっこ」 キンボールはカナダうまれのスポーツです。
◆【体験コーナー】 自由に体験してください。
★「けん玉」・「皿回し」何回失敗しても、こんきよく挑戦してみましょう!
◆【レク式体力チェックコーナー】
着座前屈。握力。肺活量。歩幅など計測してみてください。
★お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん体験してネ!
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
TEL/FAX:088-677-5255
Eメール:toku.rec@gmail.com
URL:http://www.toku-rec.net/wp/
日 時:2019年3月30日(土)・31日(日) 10:00〜16:00
内 容:【フリーマーケット】
個性豊かなSHOPが大集合!
【屋台】
たこ焼き・焼きそば等
【フレンドリーキッズまつり】3/31のみ
四国大学のフレンドリーキッズのお姉さん、お兄さんと一緒に遊ぼう!!
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室、管理棟前エントランス広場
※雨天中止(フレンドリーキッズまつりは開催)
月見ヶ丘でハワイアン・フラを体験してみませんか?
親子でもお一人でもご参加できます。
日 時:2019年3月9日(土)・23日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:開催日の前日 17時まで
対 象:未就学児〜大人まで
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`Ona pua olena インストラクター玉谷 和美
2月9日(土)13:00〜14:00の月見ヶ丘親子フラを講師の都合により中止致します。
◆ 【日時】 平成31年1月5日(土)13:00〜16:00
◆ 【会場】 徳島県月見ヶ丘海浜公園管理棟内研修室室内は、土足厳禁です。
★上履きを持参してください。靴下や素足は、転倒や怪我をする危険性がありますので、
保護者の方が、お気を付けてください。
◆【アタックコーナー】 ★スタンプカード押印対象です。
@ 体幹を鍛える⇒バランス平均台。
A 走る・跳ぶ⇒新聞紙棒のケンケンパー。つま先走りなどで足をきたえる運動あそび!
B 走る⇒空き缶引っ越し。(20個の空き缶を3m先の空き容器へ走って移し替えるタイム計測)
C 走る⇒ハイハイ走り。鯉のぼりくぐり。(幼児向け)入り口でカードをはずしてから入ってください。
D 投げる⇒ドッヂビー的通し。(うでをまっすぐ前に伸ばして的の)真ん中を通しましょう!)
E 投げる⇒ラダーゲッター。(左右にボールが付いているひもを得点の梯子的へ投げて引っ掛ける。)
F 投げる⇒お口にポン。(幼児向け)(正しいボールの投げ方でエースピッチャーをめざそう!)
G 投げる⇒公式ワナゲ。(得点を暗算計算して頭の体操をしましょう!)
H 投げる⇒どこでもワナゲ(幼児向け)
I 投げる⇒日レクボール。(室内ペタンク)小さな球に近づけるように投げたり、ころがせたりします。
J 打つ⇒ミニ囲碁ボール。(黒と白の玉をスティックで打って的の皿に入れて五目並べをします。)
K 蹴る⇒ミニサッカーゴールへ3m離れた位置からシュートする。
◆【集団あそびコーナー】 お友達が多く集まっている時にします。
★「リズム体操」みんなで楽しく体操しましょう!
★「パラシュートあそび」や「キンボールおっかけっこ」 キンボールはカナダうまれのスポーツです。
◆【体験コーナー】 自由に体験してください。
★「けん玉」・「皿回し」何回失敗しても、こんきよく挑戦してみましょう!
◆【レク式体力チェックコーナー】
着座前屈。握力。肺活量。歩幅など計測してみてください。
★お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん体験してネ!
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
TEL/FAX:088-677-5255
Eメール:toku.rec@gmail.com
URL:http://www.toku-rec.net/wp/
月見ヶ丘でハワイアン・フラを体験してみませんか?
親子でもお一人でもご参加できます。
日 時:2019年1月12日(土)・26日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:開催日の前日 17時まで
対 象:未就学児〜大人まで
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`Ona pua olena インストラクター玉谷 和美
日 時:2019年1月2日(水)・3日(木)・4日(金)
内 容:「凧・竹とんぼ作り!!」
ビニール袋や牛乳パックを再利用。完成したら一緒に外で遊ぼう!
1月2日・4日 @10:00〜12:00(最終受付11:30)
A14:00〜16:00(最終受付15:30)
「昔あそびを楽しもう!!」
めんこ、けん玉、福笑い、室内遊具も登場!
1月2日・4日 @10:00〜16:00
「木製パズル展」
篠原 靖治さんお手製の木製パズル展
1月3日 10:00〜16:00
参加費:無料
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
宮司による神事の後、どんど焼きを行います。お子様連れ大歓迎です。
※焼き芋(JA大津松茂支所提供)・あめ湯のお接待
日 時:2019年1月14日(月) 10:00〜
正月飾り、古い神札、お守りの持込時間は午前9時から
※ビニールやプラスチックは外して下さい。
場 所:月見ヶ丘海浜公園(南側の砂浜)
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
主 催:NPO法人月見ヶ丘海浜公園を育てる会
※小雨決行
徳島ヴォルティススクールコーチと一緒に、
楽しみながら体力UPを目指しましょう!!
日 時:2018年12月16日(日) 10:00〜11:00
集合場所:月見ヶ丘海浜公園 スポーツ広場
参加費:無料
対 象:4歳〜小学3年生までの親子
定 員:40組(事前予約制、親1人に対して複数参加可)
※内訳 未就学児(4歳から)クラス:20組
小学1年〜3年生クラス:20組
締 切:12月14日(金) 15時まで
持ち物:飲み物、動きやすい服装
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
※雨天時中止、9:00にHP・FBにて掲載
振替日は12月22日(土)
いも掘り体験してみませんか?
11日のみ落花生掘りが一緒にできます。
日 時:2018年11月11日(日)・18日(月)
@9:30〜 A11:00〜
集合場所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:500円/芋2株で1セット※最大2セット
11日のみ落花生掘りが一緒にできます。プラス300円
定 員:各15組(事前予約制)
締 切:開催日前日 17時まで
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
粘土で作るクリスマスランタン!
自分で好きな形に作って家に飾ろう!!
日 時:2018年12月23日(日)・24日(月)
10:00〜12:00(11:30最終受付)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:500円
定 員:各20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:12月22日(土) 17時まで
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
日 時:2018年12月23日(日)・24日(月) 10:00〜16:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
内 容:・マッジクショー 14:00~15:00
・クリスマスランタン作り 10:00~12:00(11:30受付終了)
※詳細はチラシにて
・プレゼント争奪ビンゴ大会!! 15:00~
クリスマスプレゼントゲット
・つっきーと写真撮影会
クリスマスの仮装をしてつっきーと写真撮影!!
参加費:クリスマスランタン作りのみ有料
※都合により、時間を変更する場合がありますのでご了承下さい。
月見ヶ丘でハワイアン・フラを体験してみませんか?
親子でもお一人でもご参加できます。
日 時:2018年12月8日(土)・22日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:開催日の前日 17時まで
対 象:未就学児〜大人まで
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`Ona pua olena インストラクター玉谷 和美
どんぐりを使って自分だけの作品を作ろう!
小さなお子様でも簡単に作れますよ!!
日 時:2018年11月25日(日)
@10:00〜12:00(最終受付11:30)
A14:00〜16:00(最終受付15:30)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:無料
月見ヶ丘でハワイアン・フラを体験してみませんか?
親子でもお一人でもご参加できます。
日 時:2018年11月10日(土)・24日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:開催日の前日 17時まで
対 象:未就学児〜大人まで
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`Ona pua olena インストラクター玉谷 和美
◆ 【日時】 平成30年11月3日(土)13:00〜16:00
◆ 【会場】 徳島県月見ヶ丘海浜公園管理棟内研修室室内は、土足厳禁です。
★上履きを持参してください。靴下や素足は、転倒や怪我をする危険性がありますので、
保護者の方が、お気を付けてください。
◆【アタックコーナー】 ★スタンプカード押印対象です。
@ 体幹を鍛える⇒バランス平均台。
A 走る・跳ぶ⇒新聞紙棒のケンケンパー。つま先走りなどで足をきたえる運動あそび!
B 走る⇒空き缶引っ越し。(20個の空き缶を3m先の空き容器へ走って移し替えるタイム計測)
C 走る⇒ハイハイ走り。鯉のぼりくぐり。(幼児向け)入り口でカードをはずしてから入ってください。
D 投げる⇒ドッヂビー的通し。(うでをまっすぐ前に伸ばして的の)真ん中を通しましょう!)
E 投げる⇒ラダーゲッター。(左右にボールが付いているひもを得点の梯子的へ投げて引っ掛ける。)
F 投げる⇒お口にポン。(幼児向け)(正しいボールの投げ方でエースピッチャーをめざそう!)
G 投げる⇒公式ワナゲ。(得点を暗算計算して頭の体操をしましょう!)
H 投げる⇒どこでもワナゲ(幼児向け)
I 投げる⇒日レクボール。(室内ペタンク)小さな球に近づけるように投げたり、ころがせたりします。
J 打つ⇒ミニ囲碁ボール。(黒と白の玉をスティックで打って的の皿に入れて五目並べをします。)
K 蹴る⇒ミニサッカーゴールへ3m離れた位置からシュートする。
◆【集団あそびコーナー】 お友達が多く集まっている時にします。
★「リズム体操」みんなで楽しく体操しましょう!
★「パラシュートあそび」や「キンボールおっかけっこ」 キンボールはカナダうまれのスポーツです。
◆【体験コーナー】 自由に体験してください。
★「けん玉」・「皿回し」何回失敗しても、こんきよく挑戦してみましょう!
◆【レク式体力チェックコーナー】
着座前屈。握力。肺活量。歩幅など計測してみてください。
★お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん体験してネ!
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
TEL/FAX:088-677-5255
Eメール:6nz4n9@bma.biglode.ne.jp
URL:http://www.toku-rec.net/wp/
いも掘り・落花生掘り体験してみませんか?
日 時:2018年10月8日(月)・14日(日)・21日(日)
@10:00〜 A13:00〜 B15:00〜 ※1日3回開催
集合場所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前
定 員:各15組(事前予約制)
参加費:1000円/芋2株・落花生1株で1セット
※最大2セット(2セット目から芋のみ)
締 切:開催日前日 17時まで
申込み:088-699-6697または受付にて
持ち物:汚れても良い服装・タオル・軍手・長靴・スコップ・飲み物
講 師:喜来やさい園 喜来 万里子さん
共 催:松茂マルシェ実行委員会・喜来やさい園
※雨天中止当日9時にHPにて発表
シャボン玉液と道具を手作りして、公園で思いっきり遊んじゃおう!
日 時:2018年10月14日(日) @10:00〜12:00 A14:00〜16:00
場 所:公園内研修室・スポーツ広場
定 員:各20名(事前予約制・空きがあれば当日受付あり)
参加費:200円
締 切:10/13(土)17時まで
申込み:088-699-6697または受付にて
持ち物:汚れても良い服装・タオル
※雨天中止
月見ヶ丘でハワイアン・フラを体験してみませんか?
親子でもお一人でもご参加できます。
日 時:2018年10月13日(土)・27日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:開催日の前日 17時まで
対 象:未就学児〜大人まで
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`Ona pua olena インストラクター玉谷 和美
日 時:2018年10月6日(土) 10:00〜12:00
7日(日) @10:00〜12:00
A14:00〜16:00
●かぼちゃの貯金箱作り
自由にお絵かきしてオリジナル貯金箱を作ろう!!
定 員:各15名(事前予約制・空きがあれば当日受付あり)
参加費:500円
締切日:10/5(金) 17時まで
申込み:088-699-6697または受付
●変身仮面作り
おばけに変身してみんなを驚かそう!!
※仮面のみは参加費無料
場 所:管理棟内研修室
秋まつりを開催! 月見ヶ丘で楽しい1日を過ごそう!!
日 時:2018年10月6日(土)・7日(日)
場 所:管理棟内研修室・管理棟前エントランス広場
内 容: 10月6日(土)
「フリーマーケット1日目」10:00〜15:00
「屋台 1日目」10:00〜16:00
管理棟前エントランス前
「ハロウィン工作」 10:00〜12:00
管理棟内研修室
「ジャグリング体験」 14:00〜16:00
管理棟内研修室
10月7日(日)
「フリーマーケット2日目」10:00〜15:00
「屋台 2日目」10:00〜16:00
管理棟前エントランス広場
「ハロウィン工作」@10:00〜12:00 A14:00〜16:00
管理棟内研修室
月見ヶ丘解任公園の色々な場所に問題を隠しているよ!!
写真を手掛かりに全問正解をしてみよう!
日 時:2018年9月 9日(日) 10時〜15時
場 所:月見ヶ丘海浜公園内
参加費:無料
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
世界中で人気のけん玉を使って、楽しみながら体力UP!
日本けん玉協会徳島県支部の先生方に教わりながら、体験・昇級しよう!
日 時:2018年9月 16日(日) 10時〜16時
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:無料
対 象:小学1年生〜中学3年生まで
持ち物:タオル、競技用けん玉(持っていれば)
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
イベント中止のお知らせ
8月25日(土)13:00〜14:00の月見ヶ丘親子フラを講師の都合により中止致します。
8月11日(土)13:00〜14:00の月見ヶ丘親子フラを講師の都合により中止致します。
次回開催日は7月28日(土)・8月25日(土)に開催致します。
是非ご参加お待ちしております。
月見ヶ丘でハワイアン・フラを体験してみませんか?
親子でもお一人でもご参加できます。
日 時:2018年8月11日(土)・25日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:開催日の前日 17時まで
対 象:未就学児〜大人まで
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`Ona pua olena インストラクター玉谷 和美
暑い夏に親子で協力して、冷凍庫を使わずにアイスクリームを作ろう!!
日 時:8月 4日(土) 14時〜(受付13:30~)
12日(日) @10時〜(受付9:30~)
A14時〜(受付13:30~)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室及び芝生広場
参加費:1組 500円
定 員:各5組(事前予約制)
締 切:開催日前日 17時まで
持ち物:使わなくなったバスタオル1枚
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
プロの大工さんにカナヅチの使い方を学ぼう!
自分だけのオリジナル作品を製作!!
早く宿題をすませて、月見ヶ丘で夏休みを有意義に過ごそう。
日 時:8月5日(日) 10時〜14時(最終受付13時)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 エントランス広場
参加費:1作品 500円
定 員:40名(事前予約制、空きがあれば当日受付あり)
作 品:本立て、ティッシュケース、貯金箱、木工パズル
スマホスタンド、小さいイスの中から1つ
締 切:7月31日(火) 17時まで
持ち物:汚れてもよい服装、軍手
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:徳島県建設労働組合青年部のみなさん
筆で上手に書きたい、上達したいと思っている君!
楽しみながら、書道を学びましょう!
早く宿題をすませて、月見ヶ丘で夏休みを有意義に過ごそう。
日 時:7月30日(月) @10時〜12時(最終受付11時)
A14時〜16時(最終受付15時)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:一人300円
定 員:なし(事前予約制、空きがあれば当日受付あり)
締 切:7月29日(日) 17時まで
対 象:小中学生
持ち物:汚れてもよい服装、課題作品一覧表、習字道具
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:柳田 理恵さん
◆ 【日時】 平成30年7月7日(土)13:00〜16:00
◆ 【会場】 徳島県月見ヶ丘海浜公園管理棟内研修室室内は、土足厳禁です。
★上履きを持参してください。靴下や素足は、転倒や怪我をする危険性がありますので、保護者の方が、お気を付けてください。
◆【アタックコーナー】 ★スタンプカード押印対象です。
@ 体幹を鍛える⇒バランス平均台。
A 走る・跳ぶ⇒新聞紙棒のケンケンパー。つま先走りなどで足をきたえる運動あそび!
B 走る⇒空き缶引っ越し。(20個の空き缶を3m先の空き容器へ走って移し替えるタイム計測)
C 走る⇒ハイハイ走り。鯉のぼりくぐり。(幼児向け)入り口でカードをはずしてから入ってください。
D 投げる⇒ドッヂビー的通し。(うでをまっすぐ前に伸ばして的の)真ん中を通しましょう!)
E 投げる⇒ラダーゲッター。(左右にボールが付いているひもを得点の梯子的へ投げて引っ掛ける。)
F 投げる⇒お口にポン。(幼児向け)(正しいボールの投げ方でエースピッチャーをめざそう!)
G 投げる⇒公式ワナゲ。(得点を暗算計算して頭の体操をしましょう!)
H 投げる⇒どこでもワナゲ(幼児向け)
I 投げる⇒日レクボール。(室内ペタンク)小さな球に近づけるように投げたり、ころがせたりします。
J 打つ⇒ミニ囲碁ボール。(黒と白の玉をスティックで打って的の皿に入れて五目並べをします。)
K 蹴る⇒ミニサッカーゴールへ3m離れた位置からシュートする。
◆【集団あそびコーナー】 お友達が多く集まっている時にします。
★「リズム体操」みんなで楽しく体操しましょう!
★「パラシュートあそび」や「キンボールおっかけっこ」 キンボールはカナダうまれのスポーツです。
◆【体験コーナー】 自由に体験してください。
★「けん玉」・「皿回し」何回失敗しても、こんきよく挑戦してみましょう!
◆【レク式体力チェックコーナー】
着座前屈。握力。肺活量。歩幅など計測してみてください。
★お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん体験してネ!
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
TEL/FAX:088-677-5255
Eメール:6nz4n9@bma.biglode.ne.jp
URL:http://www.toku-rec.net/wp/
月見ヶ丘でハワイアン・フラを体験してみませんか?
親子でもお一人でもご参加できます。
日 時:2018年7月14日(土)・28日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:開催日の前日 17時まで
対 象:未就学児〜大人まで
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`Ona pua olena
インストラクター玉谷 和美
絵が苦手だなぁ、もっと上手くなりたいなぁという願望を持つ君!
上手く描けるちょっとしたコツを教えます!!
早く宿題をすませて、月見ヶ丘で夏休みを有意義に過ごそう。
日 時:@7月27日(金) 14時〜16時(最終受付15時)
A7月28日(土)9時30分〜11時30分(最終受付10時30分)
B7月29日(日) @10時〜12時(最終受付11時)
A14時〜16時(最終受付15時)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:一人500円
定 員:なし(事前予約制、空きがあれば当日受付あり)
締 切:7月26日(木) 17時まで
対 象:小中学生
持ち物:汚れてもよい服装、画用紙、筆記用具、絵の具セット、筆洗い
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:あとりえ みのん 簑手 日登美
段ボールでエコなフォトフレームを作ってみよう!!
日 時:2018年6月24日(日)
@10:00〜12:00(最終受付11:00)
A14:00〜16:00(最終受付15:00)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:無料
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:6月23日(土) 17時まで
対 象:未就学児〜大人まで
持ち物:ハンドタオル、汚れてもよい服装
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
月見ヶ丘の園内に咲いている草花を自由に採取して自分だけの作品を作ろう!!
日 時:2018年6月10日(日)
@10:00〜12:00(最終受付11:00)
A14:00〜16:00(最終受付15:00)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:無料
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:6月9日(土)17時まで
対 象:未就学児〜大人まで
持ち物:ハンドタオル、汚れてもよい服装
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
親子でハワイアン・フラを体験してみませんか?
お子様と一緒にお母さんも楽しいフラが習えます。
丁寧にじっくりと向き合います!!
フラの楽しさを感じて下さい。
日 時:2018年6月9日(土)・23日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:開催日前日 17時まで
持ち物:動きやすい服装・タオル・飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`ONa pua olena
インストラクター 玉谷 和美
こどもフェスティバルを開催致します。
たくさんのご来園をお待ちしております。
5月3日(木)
「フリーマーケット1日目」10:00〜15:00
管理棟前エントランス前
「保育士ヒーローブレイク ヒーローショー」 @11:00〜 A14:00〜
管理棟前
「エイサー演舞」@12:00〜 A15:00〜
管理棟前
「クラフト工作」@10:00〜12:00 A14:00〜16:00
管理棟内研修室
「屋台」 10:00〜17:00
管理棟前エントランス広場
5月4日(金)
「フリーマーケット2日目」10:00〜15:00
管理棟前エントランス広場
「ジャグリング」@10:30〜12:00 A14:00〜16:00
管理棟前エントランス広場
「クラフト工作」@10:00〜12:00 A14:00〜16:00
管理棟内研修室
「屋台」 10:00〜17:00
管理棟前エントランス広場
5月5日(土)
「子どもの体力向上ワイワイ広場」13:00〜16:00
管理棟内研修室
「外遊びde体力UP!」
管理棟前スポーツ広場
「屋台」 10:00〜17:00
管理棟前エントランス広場
※都合により、内容等を変更する場合がありますのでご了承下さい。
親子でハワイアン・フラを体験してみませんか?
お子様と一緒にお母さんも楽しいフラが習えます。
丁寧にじっくりと向き合います!!
フラの楽しさを感じて下さい。
日 時:2018年5月12日(土)・26日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:開催日前日 17時まで
持ち物:動きやすい服装・タオル・飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`ONa pua olena
インストラクター 玉谷 和美
ゴールデンウィークにフリーマーケット開催致します。
出店者募集中です。
日 時:2018年5月3日(木)・4日(金)
10:00〜15:00(受付9:30より)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前エントランス広場
定 員:各20ブース(事前予約制)
出店料:1ブース200円
締 切:5月2日(水) 15:00まで
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
持ち物:ブルーシート、机、台車等
※雨天中止(当日9時当園HP・FBにて発表)
こどもの日に向けてこいのぼりとかぶとを作ろう!!
ぬりえコーナーもあるよ!
日 時:2018年4月29日(日) 10:00〜16:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:無料
内 容:研修室:工作&室内あそび
こいのぼり・かぶと作り @10:00〜12:00 A14:00〜16:00
研修室前:ぬりえコーナー(5月5日まで開催)
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
★全国一斉あそびの日&月見ヶ丘子どもフェスティバル★
◆ 【日時】 平成30年5月5日(土)13:00〜16:00
◆ 【会場】 徳島県月見ヶ丘海浜公園管理棟内研修室室内は、土足厳禁です。
★上履きを持参してください。靴下や素足は、転倒や怪我をする危険性がありますので、保護者の方が、お気を付けてください。
◆【アタックコーナー】 ★スタンプカード押印対象です。
@ 体幹を鍛える⇒バランス平均台。
A 走る・跳ぶ⇒新聞紙棒のケンケンパー。つま先走りなどで足をきたえる運動あそび!
B 走る⇒空き缶引っ越し。(20個の空き缶を3m先の空き容器へ走って移し替えるタイム計測)
C 走る⇒ハイハイ走り。鯉のぼりくぐり。(幼児向け)入り口でカードをはずしてから入ってください。
D 投げる⇒ドッヂビー的通し。(うでをまっすぐ前に伸ばして的の)真ん中を通しましょう!)
E 投げる⇒ラダーゲッター。(左右にボールが付いているひもを得点の梯子的へ投げて引っ掛ける。)
F 投げる⇒お口にポン。(幼児向け)(正しいボールの投げ方でエースピッチャーをめざそう!)
G 投げる⇒公式ワナゲ。(得点を暗算計算して頭の体操をしましょう!)
H 投げる⇒どこでもワナゲ(幼児向け)
I 投げる⇒日レクボール。(室内ペタンク)小さな球に近づけるように投げたり、ころがせたりします。
J 打つ⇒ミニ囲碁ボール。(黒と白の玉をスティックで打って的の皿に入れて五目並べをします。)
K 蹴る⇒ミニサッカーゴールへ3m離れた位置からシュートする。
◆【集団あそびコーナー】 お友達が多く集まっている時にします。
★「リズム体操」みんなで楽しく体操しましょう!
★「パラシュートあそび」や「キンボールおっかけっこ」 キンボールはカナダうまれのスポーツです。
◆【体験コーナー】 自由に体験してください。
★「けん玉」・「皿回し」何回失敗しても、こんきよく挑戦してみましょう!
◆【レク式体力チェックコーナー】
着座前屈。握力。肺活量。歩幅など計測してみてください。
★お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん体験してネ!
※この事業は、スポーツ王国とくしま推進会議の助成来を受けて実施しています。
※この事業は、宝くじ収益金の一部が使われています。
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
TEL:088-677-5255
親子でハワイアン・フラを体験してみませんか?
お子様と一緒にお母さんも楽しいフラが習えます。
丁寧にじっくりと向き合います!!
フラの楽しさを感じて下さい。
日 時:2018年4月14日(土)・28日(土) 13:00〜14:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:大人500円・子ども300円(親子で参加は500円)
定 員:20名(事前予約制、空きがあれば当日参加OK)
締 切:4月12日(木) 17時まで
持ち物:動きやすい服装・タオル・飲み物
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
講 師:KAYOKO Halau Hula`ONa pua olena
春の月見ヶ丘で、楽しい1日を過ごそう!
【新聞紙を使って工作!!】
エコバック・かぶと作り
【地元屋台】
松茂町役場から屋台出店
日 時:2018年3月24日(土) 10:00〜15:00
雨天中止、当日9:00までにHPにて告知 振替日:3月31日(土)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室、管理棟前エントランス広場
参加費:無料
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
「あそびの城」が開催されます!
【日程】平成30年3月3日(土)13:00〜16:00(おみやげ⇒クラフトおひなさま)
【場所】管理棟内 研修室 ※室内は土足厳禁です!
【参加費】無料
★上履きを持参して下さい★。
★靴下や素足は、転倒や怪我をする危険性がありますので、御注意下さい★。
★【アタックコーナー】
@ お口にポン。(エースピッチャーになろう!)
A バランス平均台で体幹を鍛える。(スタートからゴールまで落ちないで渡りきろう!)
B 新聞紙棒のケンケンパー。ピョンピョン走り。つま先走りなどで足をきたえる運動あそび。
C 鯉のぼりくぐり(幼児向け)ハイハイ走り。鯉の口に入る前にアタックカードをはずしてくださいネ!
D どこでもワナゲ(幼児向け)。
E 空き缶引っ越し。(2個持って空き缶の引っ越しが何分間でできるかな?挑戦しよう!)
F フリスビーのタイヤの穴入れ。
G ドッヂビー的通しに挑戦!
H 紙飛行機の的通し。
I ラダーゲッター。(ねらった点数をゲットできるかな?)
J 日レクボール。(室内ペタンク)小さな球に近づけるように投げたり、ころがせたりします。
K ミニ囲碁ボール。(黒と白の玉をスティックで打って的の皿に入れて五目並べをします。)
◆【集団あそびコーナー】 お友達がたくさん集まっている時にしています。
★「リズム体操」みんなで楽しく体操しましょう!
★「パラシュート」・「楽しい綱引き」・「親子でふれあいあそび」など、みんなであそびましょう!
◆【体験コーナー】 自由に体験してください。
★「けん玉」・「皿回し」何回失敗しても、こんきよく挑戦してみましょう!
◆【レク式体力チェックコーナー】 着座前屈。握力。肺活量。歩幅など計測してみてください。
★お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん体験してネ!
無料でどなたでも参加出来ます!
※この事業は、スポーツ王国とくしま推進会議の助成来を受けて実施しています。
※この事業は、宝くじ収益金の一部が使われています。
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
088-677-5255
月見ヶ丘フリーマーケットを開催致します。
出店者募集中!!
日 時:2018年3月24日(土) 10:00〜15:00(最終受付9:30)
雨天中止、当日9:00までにHPにて告知 振替日:3月31日(土)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前
定 員:20ブース(事前予約制、3月23日15時まで)
参加費:1ブース200円
持ち物:ビニールシート、台車、タープ、防寒着
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
開園10周年記念!親子で公園にキレイな花の苗植え体験!
参加して頂いた方に花苗植えセットをプレゼント(花はパンジーです)
日 時:2018年3月10日(土) 10:00〜12:00(最終受付10:00)
雨天中止、当日9:00までにHPにて告知 振替日:3月17日(土)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前
対 象:5歳〜小学生までの親子
定 員:50名(事前予約制、3月9日17時まで)
参加費:無料
持ち物:動きやすく汚れてもいい服装、軍手、スコップ
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
松茂町で採れる新品種「浜葱」の収穫などで、農作業を体験!
農作業後は浜葱をお持ち帰りできます。
日 時:2018年2月24日(土) 14:00〜16:00(最終受付14:00)
雨天中止、当日13:00までにHPにて告知
集 合:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前
活 動:喜来やさい園
対 象:幼児〜小学6年生まで親子
定 員:親子15組(事前予約制、2月23日17時まで)
参加費:浜葱持ち帰り付き 1000円
持ち物:動きやすいく汚れてもいい服装、飲み物、タオル、軍手、
長靴、持っていればスコップ
申込み:088-699-6697または管理棟受付まで
インディゴソックスの選手とキャッチボール・ストラックアウト・ティーボールを
楽しみながら体力UPしましょう!
日 時:2018年2月11日(日) 10:00〜12:00
小雨決行、雨天時2月25日(日)に延期
会 場:月見ヶ丘海浜公園 スポーツ広場
対 象:幼児〜小学4年生まで
定 員:40人(事前予約制、2月10日15時まで)
参加費:無料
持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル
講 師:徳島インディゴソックス
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
いつもと違った書道を体験してみませんか?
カレンダーや色紙に書いて家に持って帰って飾る事ができますよ。
月見ヶ丘書道作品展も同時開催してますので完成した作品を月見ヶ丘に飾ってみませんか?
日 時:2018年1月28日(日) 11:00〜15:00(最終受付14:00)
会 場:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
対 象:未就学児〜小学生まで
定 員:30名(事前予約制、空きがあれば当日受付可能)
参加費:300円
持参物:汚れてもいい服装、習字道具(お持ちの方)
講師名:柳田 理絵さん
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
月見ヶ丘で書道作品展を開催中!!
多くの方に書道に触れて頂く展示会になっております。
随時書道作品募集中!
日 時:2018年1月1日(月)〜2月18日(日)
月曜日は休館日(祝日の場合は火曜日が休館日)
会 場:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
初詣のあとは、月見ヶ丘へ!
凧&竹とんぼを作って、一緒に外で遊ぼう!!
めんこ、けん玉、福笑いでも遊べるよ!
日 時:2018年1月2日(火)・3日(水) 10:00〜16:00
会 場:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
内 容:「凧・竹とんぼ作り!!」ビニール袋や牛乳パックを再利用!
@10:00〜12:00 A14:00〜16:00
「昔あそびを楽しもう!!」 めんこ、けん玉、福笑い、室内遊具も登場!
10:00〜16:00
参加費:無料
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
NPO法人徳島県レクリエーション協会主催のイベント
「あそびの城」が開催されます!
【日程】平成30年1月6日(土)13:00〜16:00
【場所】管理棟内 研修室 ※室内は土足厳禁です!
【参加費】無料
★上履きを持参して下さい★。
★靴下や素足は、転倒や怪我をする危険性がありますので、御注意下さい★。
★【アタックコーナー】
@ お口にポン。(エースピッチャーになろう!)
A バランス平均台で体幹を鍛える。(スタートからゴールまで落ちないで渡りきろう!)
B 新聞紙棒のケンケンパー。ピョンピョン走り。つま先走りなどで足をきたえる運動あそび。
C 鯉のぼりくぐり(幼児向け)ハイハイ走り。鯉の口に入る前にアタックカードをはずしてくださいネ!
D どこでもワナゲ(幼児向け)。
E 空き缶引っ越し。(2個持って空き缶の引っ越しが何分間でできるかな?挑戦しよう!)
F フリスビーのタイヤの穴入れ。
G ドッヂビー的通しに挑戦!
H 紙飛行機の的通し。
I ラダーゲッター(ねらった点数をゲットできるかな?)
J 日レクボール(室内ペタンク)小さな球に近づけるように投げたり、ころがせたりします。
K ミニ囲碁ボール。(黒と白の玉をスティックで打って的の皿に入れて五目並べをします。)
★【集団あそびコーナー】
「リズム体操」みんなで楽しく体操しましょう!
「パラシュート」・「楽しい綱引き」・「親子でふれあいあそび」などみんなであそびましょう!
★【体験コーナー】
「けん玉」・「皿回し」何回失敗しても、こんきよく挑戦してみましょう!
★【レク式体力チェックコーナー】
お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん体験してネ!
無料でどなたでも参加出来ます!
※この事業は、スポーツ王国とくしま推進会議の助成来を受けて実施しています。
※この事業は、宝くじ収益金の一部が使われています。
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
088-677-5255
お正月飾り、お守りの処分にお困りではありませんか?
一年の無病息災を願って左義長に参加しませんか!
日 時:2018年1月8日(月・祝) 10:00〜 ※小雨決行
会 場:月見ヶ丘海浜公園(南側の砂浜)
内 容:宮司による神事、どんど焼き
○お正月飾り、古い神札、お守りの持込時間は午前9時以降です。
※お持ち頂くものは、ビニールやプラスチックを外してお願いします。
○焼き芋(JA松茂支所提供)、あめ湯のお接待
主 催:NPO法人月見ヶ丘海浜公園を育てる会
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
月見ヶ丘でクリスマスを満喫しませんか?
つっきーもみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ!!
日 時:2017年12月23日(土)・24日(日) 10:00〜16:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
内 容:○楽しい実験ショー!!
空気砲&風船
@12:00〜12:30
A14:30〜15:00
○クリスマス工作
カワイイ帽子orゴッドアイ
折り紙、綿、毛糸を使ってカワイイ飾り付け
10:00〜11:30(11:10受付終了)
○つっきーとプレゼント争奪じゃんけん大会!!
つっきーに勝ったらプレゼントゲット!
○つっきーと写真撮影会
クリスマスの仮装をしてつっきーと写真撮影!
参加費:無料
問合せ:088-699-6697または管理棟受付まで
月見ヶ丘フリーマーケットリベンジ
10月に開催する予定でしたが台風の影響で中止しましたフリマをリベンジします!!
寒い時期ですが出店者を募集しております。
日 時:2017年12月17日(日)10:00〜15:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前エントランス広場
定 員:20ブース(事前予約制)
出店料:1ブース200円(2m×2m)
締 切:12月16日(土)15時 締切
申込み:088‐699‐6697または管理棟事務所受付にて
持ち物:ビニールシート、台車、タープ、防寒着(寒さ対策を万全にされて)
サッカーde体力UP! in月見ヶ丘
徳島ヴォルティススクールコーチと一緒に、楽しみながら体力UPを目指しましょう!!
日 時:2017年12月9日(土)10:00〜11:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 スポーツ広場
対 象:4歳〜小学3年生までの親子
定 員:40組(事前予約制、親1人に対して複数参加可能)
※内訳 未就学児(4歳から)クラス:20組
小学1年生〜3年生クラス:20組
参加費 :無料
締 切:12月7日(金)15時 締切
申込み:088‐699‐6697または管理棟事務所受付にて
シャボン玉deあそぼう!
大きいものから小さいものまで道具を使ってシャボン玉をたくさん飛ばして、
公園で思いっきり遊んじゃおう!
日 時:2017年11月25日(土)11月26日(日)
@10:00〜12:00 A14:00〜16:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 スポーツ広場
参加費 :無料
定 員:ご自由にご参加下さい!!(材料が無くなり次第終了します。)
月見ヶ丘ウォークラリー
月見ヶ丘海浜公園の色々な場所に問題を隠しているよ!
写真を手掛かりに全問正解を挑戦してみよう!!
日 時:2017年11月18日(土)11月19日(日)10:00〜15:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園
参加費 :無料
NPO法人徳島県レクリエーション協会主催のイベント
「あそびの城」が開催されます!
【日程】平成29年11月4日(土)13:00〜16:00
【場所】管理棟内 研修室 ※室内は土足厳禁です!
【参加費】無料
★上履きを持参して下さい★。
★靴下や素足は、転倒や怪我をする危険性がありますので、御注意下さい★。
★【アタックコーナー】
@ お口にポン。(エースピッチャーになろう!)
A バランス平均台で体幹を鍛える。(スタートからゴールまで落ちないで渡りきろう!)
B 新聞紙棒のケンケンパー。ピョンピョン走り。つま先走りなどで足をきたえる運動あそび。
C 鯉のぼりくぐり(幼児向け)ハイハイ走り。鯉の口に入る前にアタックカードをはずしてくださいネ!
D どこでもワナゲ(幼児向け)。
E 空き缶引っ越し。(2個持って空き缶の引っ越しが何分間でできるかな?挑戦しよう!)
F フリスビーのタイヤの穴入れ。
G ドッヂビー的通しに挑戦!
H 紙飛行機の的通し。
I ラダーゲッター(ねらった点数をゲットできるかな?)
J 日レクボール(室内ペタンク)小さな球に近づけるように投げたり、ころがせたりします。
K ミニ囲碁ボール。(黒と白の玉をスティックで打って的の皿に入れて五目並べをします。)
★【集団あそびコーナー】
「リズム体操」みんなで楽しく体操しましょう!
「パラシュート」・「楽しい綱引き」・「親子でふれあいあそび」などみんなであそびましょう!
★【体験コーナー】
「けん玉」・「皿回し」何回失敗しても、こんきよく挑戦してみましょう!
★【レク式体力チェックコーナー】
お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん体験してネ!
無料でどなたでも参加出来ます!
※この事業は、スポーツ王国とくしま推進会議の助成来を受けて実施しています。
※この事業は、宝くじ収益金の一部が使われています。
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
088-677-5255
10周年記念イベント
「10周年記念イベント」のイベント開催致します。
たくさんのご来園をお待ちしております。
10月21日(土)
「フリーマーケット・直産市1日目」10:00〜17:00
管理棟前エントランス前
「パパカモン」 9:30〜15:00
管理棟内研修室
「阿波踊り演舞」@12:00〜 A14:00〜
管理棟前エントランス広場
「お菓子すくい」
管理棟内
10月22日(日)
「フリーマーケット・直産市2日目」10:00〜17:00
管理棟前エントランス広場
「阿波踊り演舞」@11:00〜 A14:00〜
管理棟前エントランス広場
※ゆるキャラ参加 松茂係長・うずぴー・つっきー
「楽しい実験ショー・体験会」@10:00 A14:30
管理棟内研修室
「バンド演奏」13:00〜14:00
管理棟内研修室
「お菓子すくい」
管理棟内
月見ヶ丘海浜公園でフリーマーケット開催!
押入れに眠っていた日用品や掘り出し物、手作り雑貨など、
個性豊かなSHOPが大集合!
フリーマーケットは身近なエコ活動です!みなさんぜひご参加ください!!
[10周年記念イベント]を同時開催!
日 時:2017年10月21日(土)10月22日(日)10:00〜17:00(受付9:30〜)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前エントランス広場
定 員:20ブース
参加費 :1ブース(2m×2m)200円
締 切:10月18日(水)17時 締切
申込み :088‐699‐6697または管理棟事務所受付にて
地元松茂町で採れる有名ブランド「松茂美人」の芋掘り体験。
持ち帰って、焼き芋などで美味しく堪能してください!
秋の一日を畑で楽しく過ごしましょう!
日 時:10月14日(土)14:00〜
10月15日(日)14:00〜
定 員:15組(事前予約制)
参加費:1株400円(お持ち帰りOK)
集合場所:月見ヶ丘海浜公園 事務所前
持ち物:汚れてもよい服装、軍手、タオル、飲み物
講 師:喜来農園(松茂町)
ご家庭でのアロマのナチュラルケア
アロマの知識が自分や家族をやさしく守ってくれる。
お家で手軽に楽しく取り入れるアロマの魅力を
体験してみませんか?
日 時:2017年10月9日(月・祝)
@13:30〜14:30 A14:30〜15:00(@の参加者でご希望の方のみ)
内 容:@手ごね石鹸作り Aアロマスプレー作り(@の参加者でご希望の方のみ)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内 研修室
定 員:20名(事前予約制)
締 切:2017年10月6日(金)15時まで
申込み:088-699-6697または事務所受付にて
参加費:@手ごね石鹸:1000円
Aアロマスプレー:@の参加費プラス500円
持ち物:ハンドタオル、汚れてもいい服装
講 師:ニールズヤード レメディーズ パートナーシップ講師
アロマポート 内藤 智子さん
「お月見会 第13回秋の月見ヶ丘音楽のゆうべ」
日 時:2017年10月7日(土)17:15〜20:30頃
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
参加費:無料
内 容:オカリナ、琵琶、ウクレレ、フォークソング
ハーモニカ演奏、望遠鏡によるお月見など
主 催:NPO法人 月見ヶ丘海浜公園を育てる会
問合せ:月見ヶ丘海浜公園 ビジターセンター
TEL 088-699-6697
世界中で人気のけん玉を使って、楽しみながら体力UP!
日本けん玉協会徳島県支部の先生方に教わりながら、
体験・昇級しよう!
日 時:2017年9月17日(日)
10:00〜16:00
場 所:管理棟内研修室
定 員:なし
対 象:小学1年生〜中学3年生まで
参加費:無料
持ち物:タオル、競技用けん玉(持っていれば)
問合せ:月見ヶ丘海浜公園
TEL088-699-6697
★夏休みお手伝い企画 木工教室★
自分だけのオリジナル作品を製作!!
日 時:2017年8月6日(日) 10:00〜14:00(13時最終受付)
定 員:40名(事前予約制、空きがあれば当日参加可能)
締 切:8月2日(水)17時まで
参加費:1作品 500円
作 品:本立て、ティッシュケース、貯金箱
木工パズルの中から1つ
持ち物:軍手、汚れても良い服装
場 所:公園内エントランス広場(ボランティアルーム)
講 師:徳島県建設労働組合青年部のみなさん
申込み:088-699-6697または事務所にて受付
【星空と流星観望会】
月見ヶ丘で星空と流星観望の体験をしてみない?
日 時:平成29年7月22日(土)19:00〜21:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園ビジターセンター前
(雨天時:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内 ボランティアルーム)
定 員:なし(観望自由)
対 象:未就学児〜大人
参加費:無料
講 師:徳島大学 伏見先生
徳島大学 天文部
プラネタリウム解説員
日 時:@2017年7月28日(金)14時〜16時(最終受付15時)
A2017年7月29日(土)14時〜16時(最終受付15時)
B2017年7月30日(日)10時〜12時(最終受付11時)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内 研修室
定 員:なし(事前予約制、空きがあれば当日受付あり)
締 切:2017年7月26日(水)17時まで
申込み:088-699-6697または事務所受付にて
参加費:1人500円
対 象:小中学生
持ち物:汚れても良い服装、画用紙、筆記用具、
絵の具セット、筆洗い
講 師:あとりえ みのん 簑手 日登美さん
身近な段ボールを使用し、世界で一つだけのフォトフレームを作ってみませんか?
日 時:平成29年7月23日(日)@10:00〜12:00(最終受付11時)
A14:00〜16:00(最終受付15時)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内 ボランティアルーム
定 員:各20名(事前予約制、空きがあれば当日受付あり)
締 切:平成29年7月21日(金)17時まで
申込み:088-699-6697または事務所受付にて
参加費:1人100円
持ち物:ハンドタオル、汚れても良い服装
NPO法人徳島県レクリエーション協会主催のイベント
「あそびの城」が開催されます!
【日程】7月1日(土)13:00〜16:00
【場所】管理棟内 研修室 ※室内は土足厳禁です!。
【参加費】無料
★上履きを持参して下さい★。
★靴下や素足は、転倒や怪我をする危険性がありますので、御注意下さい★。
★【アタックコーナー】
@お口にポン。(エースピッチャーになろう!)
Aバランス平均台で体幹を鍛える。(スタートからゴールまで落ちないで走り切ろう!)
B新聞紙棒のケンケンパー。ピョンピョン走り、ピョンピョン跳び。足をきたえる運動あそび。
C鯉のぼうくぐり(幼児向け)ハイハイ走り。
D空き缶引っ越し(2個持って空き缶の引っ越しが何分間でできるかな?挑戦しよう!)
Eフリスビーのタイヤの穴入れ
Fドッヂビー的通し
Gラダーゲッター(ねらった点数をゲットできるかな?)
H日レクボール(室内ペンタク)小さな球に近づけるように投げたり、ころがせたりします。
Iディスゲッター9(的の数字ドッヂビーで打ち抜きましょう!)
★【集団あそびコーナー】
「リズム体操」みんなで楽しく体操しましょう!
「パラシュート」・「楽しい綱引き」・「親子でふれあいあそび」などみんなであそびましょう!
★【体験コーナー】
「けん玉」・「皿回し」何回失敗しても、こんきよく挑戦してみましょう!
★【レク式体力チェックコーナー】
お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん体験してネ!
無料でどなたでも参加出来ます!
※この事業は、スポーツ王国とくしま推進会議の助成来を受けて実施しています。
※この事業は、宝くじ収益金の一部が使われています。
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
088-677-5255
月見ヶ丘の園内に咲いている草花を自由に採取して
自分だけの作品を作ろう!!
日 時:2017年6月25日(日)
@10:00〜12:00(受付9:30〜)
A14:00〜16:00(受付13:30〜)
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内 研修室
定 員:各20名(事前予約制)
締 切:2017年6月18日(日)17時まで
電話(088-699-6697)または事務所にて受付
対 象:未就学児〜大人
作業が一人で出来るであれば子どもだけの参加OK
参加費:無料
持ち物:ハンドタオル、汚れてもよい服装
外でいっぱい遊んで、体力をつけよう!!
ボールやフラフープ、なわとび等で楽しく遊んで体力UP!
四国大学フレンドリーキッズのみんなが一緒に遊んでくれるよ。
※屋外イベントなので、水分補給などの熱中症対策はしかっりしよう。
日 時:2017年6月24日(土)13:30〜16:30
場 所:月見ヶ丘海浜公園 スポーツ広場
参加費:無料
定 員:なし
持ち物:タオル、飲み物、着替え
講 師:四国大学フレンドリーキッズ
備 考:雨天中止
※当日10時に当園HPにて発表
4月29日(土祝)リサイクル工作教室の開催時間・人数変更
@10:00〜
A11:00〜
B13:00〜
C14:00〜
※各時間:先着15名
5月5日(金祝)あそびの城の開催時間変更
13:00〜16:00
の開催となります。
ご迷惑をお掛け致します。
当日、皆様のご来園をお待ちしております。
みなさんにNPO法人月見ヶ丘海浜公園を育てる会の普段の活動を知っていただけたらと思いイベントを企画いたしました!
いつ起こるかわからない自然災害や事故などに対応できる
防災について楽しみながら学べる内容になっています。
みなさんお気軽にご参加いただいて、私たちと交流をふかめませんか!
日 時:2017年5月13日(土)10:00〜13:30
場 所:月見ヶ丘海浜公園
定 員:先着100名(事前予約)
参加費 :無料
締 切:5月11日(木)まで
おかげさまで4月1日をもちまして月見ヶ丘海浜公園は、10周年となります。
その第一弾としまして、「こどもフェスティバル」のイベント開催致します。
月見ヶ丘で楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
たくさんのご来園をお待ちしております。
4月29日(土)
「フリーマーケット1日目」10:00〜15:00
管理棟前エントランス前
「リサイクル工作教室」 10:00〜15:00
管理棟内研修室
4月30日(日)
「フリーマーケット2日目」10:00〜15:00
「ジャグリング体験会」
管理棟内研修室
5月4日(木祝)
「阿波踊り演舞」@11:00〜 A14:00〜
管理棟前エントランス広場
「木製パズル展」10:00〜16:00
管理棟内研修室
5月5日(金祝)
「保育士ヒーローブレイク ヒーローショー」
@11:00〜 A14:00〜
管理棟前エントランス広場
「あそびの城」10:00〜15:00
管理棟内研修室
参加費 :無料
月見ヶ丘海浜公園でフリーマーケット開催!
押入れに眠っていた日用品や掘り出し物、手作り雑貨など、
個性豊かなSHOPが大集合!
フリーマーケットは身近なエコ活動です!みなさんぜひご参加ください!!
[10周年記念!こどもフェスティバル]を同時開催予定!
日 時:2017年4月29日(土)4月30日(日) 10:00〜15:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前エントランス広場
定 員:20ブース
参加費 :1ブース(2m×2m)200円
締 切:4月28日(金)17時 締切
楽しいブースがたくさん!春の月見ヶ丘で、楽しい1日を過ごそう!
【アミンダアンサンブル公演】
オカリナコンサートの公演
人形劇をしながらのコンサートです!
【地元屋台】
リッチバーガーファクトリー・ハレルヤ・松茂町役場から屋台出店。バーガーやお菓子販売の他、無料配布の焼き芋も!
フリマも同時開催!掘り出し物を探そう!
日 時:2017年3月12日(日) 10:00〜15:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室・管理棟前エントランス広場
参加費 :無料
今年も月見ヶ丘海浜公園でフリーマーケット開催!
押入れに眠っていた日用品や掘り出し物、手作り雑貨など、
個性豊かなSHOPが大集合!
フリーマーケットは身近なエコ活動です!みなさんぜひご参加ください!!
[月見ヶ丘春祭り]を同時開催予定!
日 時:2017年3月12日(日) 11:00〜16:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前エントランス広場
定 員:20ブース
参加費 :1ブース(2m×2m)200円
締 切:3月11日(土)17時 締切
暮らしにアロマを使ってみよう!
アロマの知識が自分や家族をやさしく守ってくれる。
ご家庭の中やお仕事、お勉強時に役立つ植物の香りを楽しく体験してみませんか?
感染症予防や花粉症対策にもおすすめです。
お家でも手軽に毎日取り入れられる方法を楽しく癒される香りの中で学びます。
日 時:2017年3月26日(日) 13:00〜14:20
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内 研修室
定 員:20名(事前予約制)
対 象:ファミリー
持ち物 :ハンドタオル、汚れてもいい服装
参加費 :1セット1,200円(教材費込、1名3セットまでで、追加1セットにつき追加1,200円)
締 切:3月25日(土)15時 締切
地元松茂町で採れる新品種「浜葱」の収穫などで、農作業を体験!
農作業後はお土産として、焼き立て焼き芋も!
日 時:2017年2月19日(日) 14:00〜16:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟前集合、喜来やさい園
定 員:15組(事前予約制)
参加費 :浜葱持ち帰り 1kg600円(焼き芋付)
締 切:2月18日(土)17時 締切
楽しく無理のない体力UPを目指そうと外遊びを企画。インディゴソックスの選手とキャッチボール・ストラックアウト・ティーボールを楽しみながら体力UPしましょう!
日 時:2017年2月12日(日) 10:00〜12:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 スポーツ広場
定 員:50名(事前予約制)
対 象:幼児〜小学6年生
参加費 :無料
締 切:2月11日(土)17時 締切
フリーマーケット出店者募集中!!
出店者の方にはカイロをプレゼント!
前回のフリーマーケットが雨で中止になった為、リベンジ開催します。
今回は室内での開催となりますので、ふるってご参加ください!
日 時:2017年1月22日(日) 10:00〜16:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
定 員:20ブース
参加費 :1ブース(2m×2m)200円
締 切:1月21日(土)17時 締切
お正月飾り、お守り等の処分にお困りではありませんか?
一年の無病息災を願って左義長に参加しませんか?
日 時:1月9日(月・祝) 午前10時〜 小雨決行
※お正月飾り・古い神札・お守りの持込時間は
午前9時以降です。
(お持ちいただく物は、ビニールやプラスチックを
外して下さい。)
場 所:月見ヶ丘海浜公園(南側の砂浜)※無料駐車場あり
内 容:宮司による神事の後、どんど焼きを行います。
お子様連れ大歓迎です。
※焼き芋(JA大津松茂支所提供)、あめ湯のお接待
定 員:なし
参加費:無料
初詣のあとは、月見ヶ丘へ!
めんこやけん玉、お正月あそびで、楽しい1年のスタートを!
手作りおもちゃ木製パズル展
篠原清治さんお手製の木製パズル展!
来場者には、木で作ったおもちゃプレゼント!
昔あそびを楽しもう!
めんこ、けん玉、福笑い、かるた等
おなじみの遊具で遊んでみよう!
日 時:1月3日(火) 10:00〜16:00
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟研修室
定 員:なし
参加費:無料
四国大学フレンドリーキッズクラブ クリスマス演劇
フレンドリーキッズクラブによるクリスマス限定演劇!
第1部 13:30〜14:00
第2部 15:15〜15:45
ブックトーク&バルーンアート
クリスマスにちなんだ絵本の紹介を聞いた後は、バルーンアートで楽しく遊ぼう!
14:00〜14:45
まつぼっくりでクリスマスツリーを作ろう!
まつぼっくりに綿やビーズをいっぱい付けて綺麗なクリスマスツリーを作ろう!
14:45〜15:15
イベントに参加してくれた子供達とつっきーとで、プレゼント争奪じゃんけん大会も開催!
他にも、管理棟内にあるクリスマス背景で写真を撮ろう!
日 時:12月23日(金・祝) 13:30〜15:45
場 所:月見ヶ丘海浜公園 管理棟研修室
定 員:なし
参加費:無料
昨今、子どもたちの体力低下が問題になっています。
特に徳島の子どもたちは運動不足ぎみ…。
そこで月見ヶ丘では、無駄のない体力UPを目指そうと外遊びを企画しました。
インディゴソックスの選手とストラックアウトやティーボールを楽しみながら体力UPを図りましょう!
【日 程】 28年2月14日(日)10:00〜12:00
※雨天中止 中止の場合当日9時にHPにてお知らせ
【場 所】 月見ヶ丘海浜公園 スポーツ広場
【参加費】 無料
【対 象】 幼児〜小学6年生
【定 員】 事前予約制 50人
締切2月13日(土)17時まで
【持ち物】 動きやすい服装、飲み物、あればマフラータオル等
【講 師】 徳島インディゴソックス
【問合せ】 管理棟事務所 088-699-6697
月見ヶ丘でクリスマスを楽しもう☆
徳島で活動するビッグバンド「たけと愉快な仲間たち」によるクリスマスステージ。
「四国大学発ブックトークプロジェクト」によるブックトークでは、クリスマスの絵本をご紹介。
さいごは、バルーンギフト&グッズショップ「SUN ‘S」さんと一緒に、バルーンで簡単「雪だるま」づくりも!
子どもたちにはお菓子のプレゼントもあるよ♪
【日 程】 2015年12月20日(日)13:30〜
13:30〜14:00「クリスマスライブT」
14:00〜14:30「ブックトーク クリスマスの絵本」
14:30〜15:00「クリスマスライブU」
15:00〜15:30「バルーンで雪だるまを作ろう」
【場 所】 月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
【入場料】 無料
【問合せ】 管理棟事務所 088-699-6697
ここ近年、子どもたちの体力低下が問題になっています。
この解消のきっかけとして、無理せず楽しみながら体力UPを目的に、外遊びイベントを企画しました!
徳島ヴォルティス ホームタウン推進部 普及コーチと一緒に体を動かして、楽しみながら体力UPしましょう!
【日 程】2015年12月6日(日)10:00〜11:00
※雨天中止(当日午前9時に当園HPにて発表)
【場 所】月見ヶ丘海浜公園 スポーツ広場
※無料駐車場あり
【対 象】幼児〜小学3年生
親子ペア先着40名
※事前予約制です。お電話でお申込みください。
【参加費】無料
※徳島ヴォルティス グッズ付
【持ち物】飲み物、動きやすい服装ご参加ください。
【講 師】徳島ヴォルティス ホームタウン推進部普及コーチ
【問合せ】管理棟事務所 088-699-6697
クリスマス気分を盛り上げる、フラワーアレンジメントを作ろう!
講師の先生が丁寧に教えてくれます。
子どもから大人まで、初めての方も大歓迎!!
今回は、お菓子やジュースも付いてくる!
パーティー気分でアレンジメントにチャレンジ!!!!
【日 程】 2015年12月23日(水祝)13:30〜16:00
【場 所】 月見ヶ丘海浜公園 管理棟内ボランティアルーム
【定 員】 先着15名(事前予約制)
※12月22日(火)13:00締切
【対 象】 幼児〜大人まで
※大人のみの参加でも可能です。
※幼児の方は必ず保護者の方とご参加ください。
【参加費】 1作品1000円(材料代込)
【準備物】 花バサミ
※こちらでもご用意しますが、数に限りがあります。
【講 師】 フラワーアレンジメント講師 南 亜岐
【問合せ】 管理棟事務所 088-699-6697
おやこで楽しめる吹奏楽コンサート♪
月見ヶ丘で芸術の秋を感じましょう!
【日 程】 2015年11月29日(日)14:00〜
【場 所】 月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
【出 演】 吹奏楽団アババイ(http://ababai.jp/)
【入場料】 無料
【問合せ】 管理棟事務所 088-699-6697
2015年11月8日(日)10:00〜15:00
イベント盛りたくさん!
秋の月見ヶ丘で、楽しい1日を過ごそう!
【月見ヶ丘わくわくフリーマーケット】
10:00〜15:00 管理棟前エントランス広場
押入れに眠っていた日用品や掘り出し物、手作り雑貨など、個性豊かなSHOPが大集合!
リデュース・リユース・リサイクルでエコ社会に貢献しよう!
【たけと愉快な仲間たち】
@11:00〜 A14:00〜 管理棟前エントランス広場
青空の下で、ビッグバンドの演奏を楽しもう!!
【レンタカー展示】
10:00〜 管理棟前エントランス広場
話題のシエンタハイブリットを目の前で!
子ども達にはお菓子のつかみ取りも!(人数限定)
【ボランティアサークル友達いいな 工作教室】
13:00〜 管理棟内研修室
・人形劇「ヘンゼルとグレーテル」
13:00〜13:00
・工作教室「今日から君もアーティスト!」
木の実アートを作ろう!キラキラ万華鏡作り!(※材料費が必要です。)
※雨天の場合、中止もしくは室内開催になるイベントがあります。(当日公園HPで発表)
青空の下、楽しいこと盛りだくさんの月見ヶ丘でフリーマーケット開催!
押入れに眠っていた日用品や掘り出し物、手作り雑貨など、個性豊かなSHOPが大集合!
リデュース・リユース・リサイクルでエコ社会に貢献しよう!
[月見ヶ丘秋まつり]と同時開催!
【日 程】 2015年11月8日(日)10:00〜15:00
【場 所】 月見ヶ丘海浜公園 管理棟前エントランス広場
【入場料】 無料
【出店料】 1ブース500円 ※事前予約制 ※定員に達し次第締切
【申込み】 事前予約制 11月6日(金)17時締切
【問合せ】 管理棟事務所 088-699-6697
※出店者は定員に達しました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
オカリナ、琵琶、尺八、フォークソング、ラッパの演奏
望遠鏡によるお月見もできます!
【日 程】 2015年10月24日(土)17:15〜20:30頃
【場 所】 月見ヶ丘海浜公園 管理棟内研修室
【参加費】 無料
【主 催】 NPO法人月見ケ丘海浜公園を育てる会
【問 合】 管理棟事務所 088-699-6697
お菓子を使ったハロウィーンにぴったりの可愛い
フラワーアレンジメントを作ってみませんか?
当日はプチ仮装グッズを用意してます。
写真撮影OKなので是非ご参加ください♪
【日時】 平成27年10月17日(土)13:30〜16:00
【場所】 月見ヶ丘海浜公園 管理棟内ホール
【参加費】1作品1,000円 (材料代込み)
お花はお持ち帰りいただけます。
【持ち物】花バサミ(あれば便利です)
【定員】 先着15名(事前予約制)10月15日(木)13時締切
お電話または管理事務所にて受付
【対象】 幼児〜大人まで
(幼児の方は必ず保護者の方とご参加ください。)
【申込・問合せ】
管理棟内事務所(088-699-6697)
月見ヶ丘で毎回大好評のフラワアーアレンジメント
ワンコインで手軽に始めてみませんか?
趣味で楽しんでいるという方も是非ご気軽にご参加ください!
【日時】平成27年8月8日(土)13:30〜16:00(受付13:00〜15:00)
【場所】管理棟内ボランティアルーム
【参加費】1作品500円(材料代込み)お花はお持ち帰りいただけます。
【持ち物】花バサミ(あれば便利です)
【定員】先着20名(事前予約制)8月7日(金)12時締切
電話(088-699-6697)または管理事務所窓口にて受付
【対象】幼児〜大人まで(幼児の方は必ず保護者の方とご参加ください。)
【問合】管理棟事務所 088-699-6697
夏が明ければ自分を試す季節が来る
運動会、体力テスト、球技大会・・・まだ間に合う!
スポーツのプロに【投】と【走】を学ぼう!!
夏の屋外イベントです。水分補給しっかりと!
【日時】2015年7月20日(月・祝)10:00〜12:00
【場所】スポーツ広場
【参加費】無料
【定員】50名 事前予約制
電話(088-699-6697)または管理事務所にて受付
【持ち物】動きやすい服装・飲み物(マフラータオルなどがあれば便利)
【講師】徳島インディゴソックス選手・トレーナー
※雨天中止 当日9時に当園HPにてお知らせ
「パソコン教室わかるとできる」鳴門校の先生が
月見ヶ丘で10名限定の無料パソコンお悩み相談室を開校!
※ご相談内容については、対処致しかねる場合や、お時間をいただく場合があります。
また、文書・表作成作業などを代行することはできません。
PCはWindowsパソコンに限ります。
【日時】2015年7月15日(水)10:00〜16:00(1人30分)
【場所】管理棟内ボランティアルーム
【参加費】無料
【持ち物】筆記用具、あればノートPCやタブレット
【定員】先着10名 事前予約・時間希望制
お電話または管理事務所にて受付
@10:00〜 A10:30〜
B11:00〜 C11:30〜
D13:00〜 E13:30〜
F14:00〜 G14:30〜
H15:00〜 I15:30〜
※先着順になりますので希望の時間がお取りできないこともあります。
【講師】パソコン教室わかるとできる 鳴門校 大和亜寿佳
【申込・お問合】管理棟事務所 088-699-6697
NPO法人徳島県レクリエーション協会主催のイベント
「あそびの城」が開催されます!
【日程】7月4日(土)13:00〜16:00
【場所】管理棟内 研修室
【参加費】無料
【レクスポ用具で運動あそび】
7月は七夕まつり、クラフトコーナーで七夕飾りを作ろう!
★バランス平均台で体幹を鍛える。(スタートからゴールまで落ちないで渡りきろう!)
★空き缶引っ越し。(何分間で空き缶の引っ越しができるかな?挑戦しよう!)
★障がい者フライングディスクの的通しに挑戦!
★ラダーゲッター(ねらった点数をゲットできるかな?)
★ディスコン(ディスクを投げて黄色い的に近づける)
★スポーツ吹矢(マウスピース代100円必要)
★スポーツチャンバラ”たのしいよ”
★リズム体操(みんなで楽しく体操しましょう)
★パラシュート
★たのしい綱引き
★昔あそび・・・けん玉、皿回し
★クラフト(作ってあそぼう!)
など
無料でどなたでも参加出来ます!
※この事業は、スポーツ王国とくしま推進会議の助成来を受けて実施しています。
※この事業は、宝くじ収益金の一部が使われています。
【主催・お問合せ】
NPO法人徳島県レクリエーション協会
088-677-5255
鳴門教育大学の人形劇団ころぼっくるの七夕公演を月見ヶ丘で開催!
人形劇はもちろん、手遊びや七夕の飾り付けを作って楽しもう!!
【日程】7月5日(日)
【時間】午前11:00〜12:00 午後13:30〜14:30
【場所】管理棟内研修室※無料駐車場あり
【参加費】入場無料(申込不要)
【演目】「ひよこぶた」・「たなばたのねがいごと」